000新着STAFF blog
2016年6月15日 水曜日
*前下がりボブ*
![pic20160616011802_1.jpg](http://www.relian.jp/blog/images_mt/pic20160616011802_1.jpg)
こんにちは!
relian銀座アシスタントの雅代です!
先日縮毛矯正モデルさん
やらせていただきました!
今回のモデルさんは
ロングから
バッサカットしたら
広がりが気になって
パーマをかけたけど
おばちゃんみたいに
なっちゃったから
ストレートにして
前下がりボブにしたい
とのご要望でした!
まずは全体の縮毛矯正から!
これくらいのボブスタイルだと
ピンピンになってしまいやすいので
ナチュラルストレートになるよう
丸みをつけながらかけました!
カットもボブスタイルまで
短くするのが初めてとのことだったので
お手入れ方法もお伝えしながら
やらせていただきました(^^)
仕上がりを見てとても
気に入ってもらえたので
良かったです♪
またよろしくお願いします!!
投稿者 relian | 記事URL
2016年6月15日 水曜日
*銀八*
![pic20160616011704_1.jpg](http://www.relian.jp/blog/images_mt/pic20160616011704_1.jpg)
こんにちは!
relian銀座アシスタントの雅代です!
先日営業後に
坪田さんと横山さんと
ラーメン屋さんに行きました!
以前からずっと行きたかった
『銀八』!!
やっと行けました〜
いつも行くたび行くたび
もう閉まっていて
なかなか行けなかったので
行けて良かったです!
普段野菜が摂れていないので
キャベツがのっている
ラーメンにしました(笑)
麺は太麺で
こってりしてるけど
こってりしすぎてなくて
とても食べやすかったです!
いつもこってりしてるの食べると
胃もたれみたいになっちゃうんですよね。
銀八はまりそうです(^^)
坪田さん、横山さん
ありがとうございました!!
投稿者 relian | 記事URL
2016年6月15日 水曜日
*日焼け止めの表記の意味*
![pic20160616011459_1.jpg](http://www.relian.jp/blog/images_mt/pic20160616011459_1.jpg)
こんにちは!
relian銀座アシスタントの雅代です!
みなさん紫外線対策で
日焼け止めって使いますよね!?
日焼け止めの表示の
意味って知っていますか?
日焼け止めには
PAとSPFの表記が
必ずされています!
・PA
肌の深部まで到達するのを
UVAを防ぐ指標です。
「PA+」「PA++」など
+の数が多いほど効果が高くなります。
UVAは肌の奥にあるコラーゲンを
破壊するので肌トラブルや
老化の原因になります、、。
・SPF
肌表面に影響を与える
UVBを防ぐ指標です。
「SPF15」「SPF30」など
数値が大きいほど効果があります。
UVBは日焼けの直接の原因になります。
+の数が多く数値が大きいほど
UV対策には有効ですが
肌への負担も大きくなります。
特にSPF50以上のものは
紫外線吸収剤が含まれている場合が多いので
前回のブログでもお伝えしましたが
ニキビ肌の人にはオススメできません(>_<)
日焼け止めの使い方としては
重ねづけが基本です!
顔全体に2回に分けて薄く伸ばしましょう。
1度に厚く塗るとムラになりやすいんです!
また塗り忘れやすい首筋や首の後ろ、
耳の周りにも忘れずに塗ってくださいね!
これらを参考に今シーズンも
UVケアを頑張りましょう(^^)
投稿者 relian | 記事URL
2016年6月15日 水曜日
*日焼け止め選び*
![pic20160616011043_1.jpg](http://www.relian.jp/blog/images_mt/pic20160616011043_1.jpg)
こんにちは!
relian銀座アシスタントの雅代です!
今回は日焼け止め選びの
ポイントについてお話しします!
前回のブログでニキビができていても
UV対策として日焼け止めを塗る
必要があるとお話しししましたが
どんな日焼け止めが良いのでしょうか?
やはりできるだけ肌に
負担をかけないものがいいですよね!
○日焼け止めの選び方
・紫外線吸収剤が入っていない
紫外線吸収剤は「アレルギー等の
皮膚障害を引き起こす恐れのある成分」として
旧表示成分に指定されているそうです!
ニキビができている人や肌が敏感な人には
刺激が強い場合があるので注意が必要です。
・オイルフリー
日焼け止めに含まれている
油分が酸化してニキビの原因になったり
炎症を起こしたりする場合があります。
オイルフリーの日焼け止めも多いので
その中から選ぶことをオススメします。
・無着色、無香料
肌への負担をできるだけ
軽くすることを優先し
配合成分の少ないものがいいです!
何気なく使っている
日焼け止めにも成分に
このような違いがあるので
選ぶ際はこれらを参考に
選んでみてください(^^)
投稿者 relian | 記事URL
2016年6月15日 水曜日
*ニキビに日焼け止め!?
![pic20160616010611_1.jpg](http://www.relian.jp/blog/images_mt/pic20160616010611_1.jpg)
こんにちは!
relian銀座アシスタントの雅代です!
最近暑くなってきて
紫外線対策は欠かせないですよね!
みなさんニキビがあるときは
ニキビに日焼け止めを塗りますか?
ニキビに日焼け止めを塗るのは、
肌によくなさそうだから塗らない!
と思う方もいるのではないでしょうか!?
無防備な状態で紫外線を浴びると
肌を守ろうとして角質が厚くなり
硬くなってしまいます。
その現象が進むと毛穴が塞がって
ニキビができやすくなってしまうんです。
さらにその肌は抵抗力が弱いので
炎症や悪化を起こしやすくなります。
紫外線は肌の水分を蒸発させるので
バリア機能を低下させてしまうのです。
なのでしっかりとUVケアを
する必要があります!
できるだけ肌に負担のかからない
日焼け止め選びをしてUVケアを
してあげましょう(´ー`)!
投稿者 relian | 記事URL